![]() 嫌というほど積み木がたまる方法をお教えしましょう。 まいまいを持っている人はもう知ってるかもしれないけど一応載せます。 これは、私が積み木ショップをはじめたきっかけにもなった、非常に マメさを要し、またかなり疲れる方法ですが確実に安全にたまります。 積み木を安全に増やすには、まいまいを選び植えましょう。すでに植えている 人でも出来ます。でも、あまり大きいとかなり大変になることを覚悟して下さい。 まいまいは、秋になると葉が茶色になります。茶色になったら全部の枯葉を 切ります。当たり前ですが積み木になります。私の方法はこっからが大変。 一度切った後、数分して別の庭に移動して戻るとまたすべて枯葉に なっています。また切ります。 もちろん積み木になります。 そしてまた数分待って戻るとまたすべて枯葉になっています。これを延々と 続けるわけです。だいたい5分から10分間隔でさくざく積み木が増えていきます。 枝でももちろん出来ます。まいまいは比較的成長が早いのでどんどん切りましょう。 (植えたての木のみ)数分するとすぐに生えてきます。真剣に積み木を増やしてFLに 変えたい場合は、別荘を借りて、まいまいだけを植えるのがお勧めです。 しかしこの場合、木を育てるのではなく、積み木を増やすのが目的なので そのところを頭に入れておいて下さい。収穫は出来ません。 注)大きくなってしまったまいまいの場合は枝切りのお勧めできません。 生えてくるのにかなり時間がかかります。植えたてのものは大丈夫です。 まいまいの葉【秋・茶色の時】 ![]() ![]() ![]() ![]() まいまいの葉【青い葉の時】 ![]() ![]() ![]() ![]() まいまいの枝 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【これは目安です。だいたいこんな感じだと思います】
|